規 約
ながさきカーボン・オフセット推進協議会規約
(名称)
第1条 本会は、ながさきカーボン・オフセット推進協議会と称する。
(目的)
第2条 本会は、カーボン・オフセットの普及啓発や地球温暖化防止の意義を広く周知するとともに、県内におけるカーボン・オフセットの取組みを推進することを目的とする。
(活動)
第3条 本会は、前条の目的を達成するため、次に掲げる活動を行う。
(1)カーボン・オフセットの普及・啓発に関すること。
(2)カーボン・オフセットに関する情報収集及び情報発信に関すること。
(3)県内カーボン・オフセットに関する取り引きの支援に関すること。
(4)その他、目的達成のため必要な事項に関すること。
(会員)
第4条 本会は、第2条の目的に賛同する以下の会員より組織する。
(1)カーボン・オフセット実施事業者
(2)カーボン・オフセットの普及に取り組む事業者及び団体
(3)行政機関
(4)その他本会の目的に賛同し、会の承認を得た者
(準会員)
第5条 準会員とは会員以外のもので、第2条の目的に賛同し、会長から会議の参加を認められた者とする。ただし、認定期間は1年間とし、準会員を継続したい場合は、再度会長から認められなければならない。
2 準会員は、総会や本会の活動等に参加することができるものとする。
(役員)
第6条 本会に会長、副会長及び監事を置く。
2 会長及び副会長は、会員の互選によって定める。
3 会長は、本会を総理し、総会の議長となる。
4 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるときは、その職務を代理する。
5 監事は、本会の会務、会計を監査し、その結果を本会に報告する。
(任期)
第7条 前条に規定する役員の任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。
(総会)
第8条 総会は、必要に応じて会長が招集し、本会の運営や活動等に必要な事項を決定する。また、本規約の改正についても総会の決定によるものとする。
2 総会は、会員の過半数が出席しなければ、開くことはできない。
3 総会の議事は、出席会員の過半数で決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。
4 会長は、必要があると認めるときは、会議に会員以外の者の出席を求めることができる。
(会計)
第9条 協議会の経費は、会費、補助金及びその他の収入をもって充てる。
2 会計の期間は、毎年4月1日に始まり翌年の3月31日に終了する。ただし、設立初年度については、設立日に始まり、翌年の3月31日に終了する。
(事務局)
第10条 協議会の事務局は、真樹フォレスト株式会社に置く。
(その他)
第11条 この規約に定めるもののほか、本会の運営及び活動等に関し、必要な事項は会長が別に定める。
附 則
この規約は、平成25年12月6日から施行する。
この規約は、平成30年4月16日から施行する。
会員名簿
協議会への入会
ながさきカーボン・オフセット推進協議会への入会を希望される方は、規約をお読みになり、下記入会申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、事務局までお申し込みください。
入会申請書(pdf)入会申請書(word)